運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

文科省にちょっとお願いしたいんですけど、やっぱりDX人材というのは外部調整とか組織を牽引する力も、またプロジェクト力、そして企画立案ができるデザイン力そしてシステム設計とか実装までできるアーキテクト力というのがやっぱり必要だと思いますので、単純に工学部とか、そういう理系出ていたらいいとかいうことではなくて、どちらかというと、何というか、構想力というのがすごい必要な私は職種だと思っています。

矢田わか子

2019-04-11 第198回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

更に私のわからない世界にどんどん進んでいっているような感じもするんですけれども、ただ、先ほど言われるような知的財産権に対する考え方だとか、それから、創造性デザイン力といったものを初等中等教育時代から育んでいくということはやはり非常に大事なことだと思いますので、必ず今大臣がおっしゃっているようなことがかなうように、しっかりとやっていただけたら、そしてすばらしい人材育成していただけたらというふうに思

井上英孝

2019-04-11 第198回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

新たな価値創造を行える人材育成として、特に創造性デザイン力、数理リテラシー芸術的素養などを初等中等教育の段階から育むとともに、これらをビジネスの現場で実践できる力を大学生や社会人が身につけられる環境を整備するという記載もあって、先ほどの答弁では、とがった才能が育ち、活躍するための環境整備を進めるということでありますが、具体的にどのような環境を整備し、どのような人材育成したいというふうにお考えなのか

井上英孝

2018-04-11 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

私は、例えばシンギュラリティーの世界とかいろいろなことを考えていくときに、こういうビジネスモデルみたいなことがあるのではないかなというふうに思っていまして、全くのそういう時計には素人の方々が立ち上げた会社だと思うんですが、アイデアとネットの力、あるいはそういう商品のデザイン力そういうもので新しい時計という、斜陽産業と言われている時計世界を大変革したという事例でございました。  

山崎誠

2014-05-20 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

そういうものというのは、やはり日本意匠デザイン力、クールジャパン戦略、こういうのに乗っかって守っていかなきゃいけないものだとは思うんですが、なかなかこの知財を守っていく国際的な仕組み、ルールというのは遅れておりますよね。そこをやっぱり日本が主体的になって、ルールメーカーになっていきながらリードしていく、そういう戦略も必要なんではないかと、このように思うんです。  

宇都隆史

2011-11-11 第179回国会 衆議院 予算委員会 第6号

やはり日本技術力あるいは日本デザイン力などについてしっかりと守っていくということから、こうしたことについての強化、改善が図られれば、日本にとって大変大きな意味があると思っております。  それから、技術開示民間同士技術協力等について、国が介入して無理やり公開させるような話がないわけではない。

枝野幸男

2009-04-08 第171回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第4号

それで、気が付いたことを少しお話ししたいと思いますし、それから事前に三つほどの資料はお渡ししてあるわけですが、「地域ブランドづくりとは、風景を残すこと」ということと、それから「わがまち元気」ということで内閣府の方に書いております、新住民が半分ぐらいという千人足らずの地区ですが、そこのコミュニティーの話と、「農山村をローカルデザイン力で再生する」と、事前にお渡ししてある資料の方にあるかと思いますけれども

鈴木輝隆

2009-04-08 第171回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第4号

この私の中にも、農山村をローカルデザイン力で再生するというのを、デザイン物産展ニッポンというところでデザインというものを農業に入れていく。だから、農家で作ったものにメッセージを付けて、それを売っていくとオリジナリティーや品質を評価してくれる。ローカル品質を評価されたローカルデザインというものを世界が認めると、グローバルデザインになっていく。

鈴木輝隆

2009-02-18 第171回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第2号

いろんな安い繊維では、それから高機能繊維でも日本に負けるんですが、デザイン力のある繊維製品日本に勝つと、皮革工芸で勝つということが現実に起きていて、一国の国際収支ですら地産地消によってイタリアが勝っているという現実がございます。  これは日本でも必ず起きるであろうと。

藻谷浩介

2009-02-18 第171回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第2号

私も、もう五、六年前になるんですけれども、実はイタリア中小企業の視察に参りましたときに、中国の繊維に押されてイタリア繊維産業が非常に大変だというときに、イタリアコモ湖のところでしたか、地場方たちが、もうデザイン力でしか勝負できないからイタリアデザイン力でいくんだというふうにおっしゃって、小さな企業が集まって協同組合のようなものをつくってデザイン力の発信をしていたというのをちょっと思い出しましたんですけれども

相原久美子

2008-04-11 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

あるいは、飛騨、高山市というのは家具製造で伝統の技術をお持ちのところがあるんですが、この方は、一般には家具に杉というのは使わないわけでございますが、杉を有効利用して、そこに海外のデザイナーのデザイン力を加えまして新たな家具を開発して、今アメリカの方で販売されているというふうなこと。  

福水健文

2007-11-07 第168回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

額賀国務大臣 今委員がおっしゃるように、地域活性化のために、技術力とかデザイン力とか企画力とか、そういうことを活用して、これまでの地場産業付加価値をつけて地域活性化を図るということは極めて大事なことであるというふうに思っております。そのためにも、今、福田政権になってから、地域の再生、地域活性化ということで新たなチャレンジをしようということでございます。  

額賀福志郎

1997-03-17 第140回国会 参議院 商工委員会 第4号

そういう状況を十分に踏まえながら、どういう対応をするのが望ましいかということで、こういった法制度を整備して、それぞれ関係各位の御助力を得て品質向上あるいはデザイン力の開発といったようなことをやってまいったわけでございます。  おかげさまで、御案内のとおり、かつては指定された貨物等の検査の不合格率が非常に高うございました。

伊佐山建志

1994-03-29 第129回国会 参議院 商工委員会 第1号

こういった中小企業は独自の企画力デザイン力を持ってそれぞれの役割を果たしていくということでございまして、中小企業と大企業が相互に影響し合うことによって一つの大きな工業集積日本の場合にはつくっているわけでございまして、これは総じていいますと日本繊維産業にとってはプラスサム補完効果があるというふうに考えております。

土居征夫

  • 1
  • 2